【初心者向け】WordPress 「変更をまとめて保存」や「公開」がエラーになるときの解決方法【Cocoon】

Wordpress変更の保存がエラーになるときの対処法

Cocoon設定などで、スキンの変更を行う時に「変更をまとめて保存する」ボタンを押して更新が完了となります。

ところが保存ボタンを押してもエラー表示になってしまうことがありました。

管理画面のカスタマイズを変更して「公開」ボタンを押した際も、更新が反映されずエラーになってしまいます。

今回は、私が解決できた方法をご紹介したいと思います。

【Cocoon】変更をまとめて保存がエラーになる【Wordpress】

テーマ設定を変更して、本来であればこの「変更をまとめて保存」ボタンを押して変更が適用されるのですが、こちらを押すとエラー表示になってしまう場合があります。

上の画像のように「閲覧できません」と表示されます。

管理画面のカスタマイズの変更後、「公開」ボタンを押した際には、

何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。

という文章が表示され、変更が反映されないことがあります。

このような場合の対処法をご紹介したいと思います。

【Cocoon】変更の保存がエラーになる場合の対処法【Wordpress】

原因は、サーバーのセキュリティであることが考えられます。

その場合は、お使いのサーバーのコントロールパネルからセキュリティを一時的にOFFする必要があります。

お使いのサーバーのコントロールパネルにログイン

「サイト管理」➯「サイトセキュリティ」から「WAF」をOFFにします。

その状態で「変更をまとめて保存」を押します。

変更ができればWAFをONに戻しておいてください!

【初心者向け】Wordpress 「変更をまとめて保存」がエラーになるときの解決方法【Cocoon】

いかがでしたでしょうか。

くれぐれもWAFをONに戻し忘れないように気を付けてくださいね!

コメント